Sustainability サステナビリティ

従業員への取り組み

従業員の自己学習を応援し、専門性の高い人財と活力ある企業風土を醸成しています。
特に事業成長に必要な専門知識の習得には助成制度や研修などを通じ、積極的な自己学習を応援しています。

資格取得支援制度

従業員の自己学習を応援し、専門性の高い人財と活力ある企業風土を醸成しています。特に事業成長に必要な専門知識の習得には助成制度や研修などを通じ、積極的な自己学習を応援しています。

主な専門的資格の取得者数

2020年4月現在

個人情報取扱主任者 453人 貸金業務取扱主任者 150人
クレジット債権管理士 227人 シニアクレディッター 123人
クレディッター 307人 クレカウンセラ― 4人

時間外労働の削減

従業員が働きやすい環境を実現するため、感謝の気持ちと助け合いの心で行動しています。従業員に対して、働き甲斐のある職場環境をつくる一方、時間外労働の削減を図る活動を行っております。

長時間労働に対する取り組み

有給休暇の取得推進

従業員のワークライブバランスを積極的に応援する取り組みとして、有給休暇取得義務化以前の2018年度より労使により年間5日の有給休暇取得を取り入れております。

有給休暇の取得状況

健康経営推進者・衛生推進者の設置について

当社では従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する健康経営優良法人の認定を目指し、今後も継続して従業員に対する健康管理を行っていきます。
拠点毎に健康経営推進者を任命し主管部門と共同して健康管理に対する対応を実施することにより、従業員の健康管理に対するきめ細やかなサポートを行うことで、従業員の健康増進を図り活力のある企業風土を醸成します。

また健康経営推進者として健康課題に対しての提案・助言を行っていただくことに加え、衛生推進者を兼任いただくことで、職場環境の安全衛生をより一層強化していきます。

定期健康診断受診率
区分 2018年 2019年 2020年
派遣社員を除く
全従業員
100% 100% 100%
精密検査受診率
区分 2018年 2019年 2020年
定期健康診断
受診者のうち、
精密検査受診の
通知を受けた
従業員
100% 100% 100%

次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定について

2016年10月、厚生労働省より「次世代育成支援対策推進法」に基づく「子育てサポート企業」に認定され「くるみんマーク」を取得しました。
2016年度~2017年度にかけて、育児休職取得や有給休暇取得の推進、所定労働時間短縮のための施策などを行い、従業員が仕事と子育てを両立できるよう、労働環境の整備に取り組んでまいりました。

今後も、仕事と子育てを両立する従業員を支援し、一人ひとりが働きやすく活躍できる職場作りに努めてまいります。

従業員の出産における育児休職取得率
区分 2018年 2019年 2020年
女性 100% 100% 100%
男性 0% 0% 0%

女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定について

2016年4月施行の「女性活躍推進法」に基づき、2017年1月、厚生労働省より「えるぼし」企業(認定段階2)として認定を受けました。「えるぼし」とは、「女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業」に対して厚生労働大臣より認定されるものです。弊社は、評価項目5つのうち3つ < 1-採用 2-継続就業 3-労働時間等の働き方 > に該当し、2番目の階級に認定されました。

今後も、女性の活躍推進のみならず、家庭と仕事を両立しやすい多様な働き方(ダイバーシティ)の推進や、ワーク・ライフ・バランス向上と生産性の高い働き方へ転換を図るため、仕事の効率化や働きやすさ向上に向けた規定の見直しやさまざまな取り組みを進めて参ります。

雇用する正社員の男女別平均勤続年数
区分 2018年 2019年 2020年
女性 10年6ヶ月 10年5ヶ月 13年8ヶ月
男性 16年1ヶ月 15年3ヶ月 10年6ヶ月
男女
平均
11年5ヶ月 11年3ヶ月 11年2ヶ月

セクシュアル・マイノリティへの理解・支援の取り組みについて

全従業員がLGBTを含むセクシュアル・マイノリティに対する理解を深め、正しい知識を持つことで、性的指向および性自認を理由とした不当な差別や偏見を受けることなく活き活きと働くことができる職場環境を目指し、当社では、2020年よりLGBTへの理解を深めるための研修やeラーニングを実施しています。

LGBT研修受講率
区分 2018年 2019年 2020年
役員および管理職 未実施 未実施 100%
LGBT eラーニング受講率
区分 2018年 2019年 2020年
全従業員 未実施 未実施 100%

一般事業主行動計画について

次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定しています。
ダイバーシティ経営を重要課題の1つと位置づけ、多様な人材が個性を活かし活躍することで、新たな価値創造と企業が持続的に成長できることを目指してまいります。

  1. 計画期間 2022年4月1日 ~ 2024年3月31日
  2. 計画内容
    【目標1】従業員が仕事と家庭を両立できる働き方をつくり、『男性の育児休業取得率を10%とする』 <施策>
    • パパ・ママ休暇(配偶者が出産後若しくは育児休業している場合はこどもの出生日より三か月以内に連続5日間の休暇取得制度)の該当者100%取得(2022年4月~) (目的)新たに整備した制度利用を促進
    • 管理職向けにイクボス検定中級の100%合格(~2024年3月) (目的)管理職の意識改革を促す
    【目標2】女性管理職比率16%の達成 <施策>
    • 契約社員の管理職登用に繋がる上位資格の整備(2022年10月~)
    • 次世代管理職候補となる女性の選定(2022年4月~)
    • 優秀な女性社員採用による女性社員構成比25%の実現(~2024年3月)
    • 女性社員の育成について、管理職に向けたアンコンシャス・バイアス研修の実施

健康経営

「お客さま満足度の向上」「従業員満足度の向上」も、そのベースとなるものは「従業員一人ひとりが生き生きと働ける健康があってのこと」との認識のもと、健康経営の推進に努めています。

  1. オリコプロダクトファイナンス健康経営指針

    当社は、「オリコプロダクトファイナンス健康経営指針」を制定し、実践してまいります。

    1. 当社は従業員および家族の心身の安全と安心を守るための健康向上を積極的に支援していきます
    2. 当社は従業員のワークライフバランスの充実に取り組み、心身ともに健康で幸せな生活を実現していきます
  2. 健康経営に取り組む目的

    お客さまの日々のくらしに密着した「安心」と「信頼」を提供するためには従業員一人ひとりが心身ともに健康で、長く働き続けたいと感じ、働く意欲に満ちた存在であることが必要という考えのもと、従業員一人ひとりを尊重し、ともに地域社会の健康とハピネスを実現するため、健康経営を推進してまいります。

  3. 健康経営推進体制

    当社では健康管理に関する対応を本社のみに集中させることなく拠点毎に健康経営推進者を任命し、従業員の健康管理への提案や助言などのきめ細やかなサポートを行います。また、それに加え衛生推進者を兼任することで職場環境の安全衛生をより一層強化するとともに活力ある企業風土の醸成を図っていきます。

  4. 健康経営への取り組み
    • 定期健康診断および二次検診の実施
      毎年、全従業員が定期健康診断を受診しております。また、健康診断の結果で有所見者の方に対しては病院など専門の医療機関で受診勧奨を行っています。
    • 安全衛生委員会の実施
      東京・千葉・大阪の3拠点にて毎月実施しており、産業医による講話等を行っています。
      講話のテーマは熱中症(7月)や咳(2月)など季節に応じて設定しています。
    • 休職者への復職面談と復職後の継続面談実施
      長期休職者等の職場復帰時に産業医との面談を実施しています。また、復職後についても再度休職となることを未然に防止するために、1ヶ月に1回程度の継続面談を実施し職場での心配事を解消するための機会を設けています。
    • ストレスチェックの実施
      毎年、ストレスチェックを実施し全従業員に回答依頼を行っております。ストレスチェックの結果を産業医と連携のうえ高ストレス者および希望者に対しては個別面談を実施しています。
    • 健康セミナーの実施
      生活習慣病や女性特有の病気など、従業員の健康に関する教育をeラーニングで毎年実施し、役員や有期社員なども含む全従業員が受講しています。
    • ダイバーシティ研修の実施
      多様性を認め合い、すべての従業員が働きやすい職場を目指すために、ダイバーシティ研修を実施しています。
      管理職や管理職候補者に向けたハラスメント防止のためのマネジメント研修や、セクシュアル・マイノリティへの理解を深めるためのLGBT研修など、オンライン研修やeラーニングを通じて従業員への教育を定期的に実施しています。
    • ヘルスケアプラットフォーム「Pep Up」の利用促進
      健康保険組合により提供されているヘルスケアプラットフォーム「Pep Up」を活用し、自身の健康状態を見える化させることにより、健康に関する行動を見つめ直し改善を促します。
  5. 健康指標
      2019年度 2020年度 2021年度
    健康診断受診率 100% 100% 100%
    ストレスチェック受検率 94.7% 89.0% 92.6%
    Pep Up登録率 42.7% 57.3%